「ものづくり」の
新たなパラダイム
長年の現場経験から導いた「生産コントロール」が描く成長の姿
長年の現場経験から導いた「生産コントロール」が描く成長の姿
RPMが叶えるソリューション
人が変わる
判断力瞬発力を持つ
人材を育成します。
組織が変わる
自律的機能的な
組織を作ります。
未来が変わる
持続的に価値を生み出す
経営をサポートします。
大手メーカーで開発設計・生産技術・品質保証を約30年間現場で経験を積み、その後、コンサルティング会社へ転職。10年間、工場改革を多数実践してきました。
製造現場で培った経験と、コンサルティング会社で得たノウハウを元に、少量生産の現場に適した「生産コントロール」を提唱し、生産性向上と利益拡大の為、最適なソリューションをご提供します。
東北大学工学部卒業
代表 細川 比呂志
状況の変化に機敏に対応し常に最適な生産活動を
実現する有機的で柔軟な組織を作る
要求された結果を出すための封建的で一方向の無機的な連携
目指す目標のために各チームがPDCAを回し成果を出し
変化する有機的な連携
生産コントロールとは変化する市場に対して少量生産のダウンサイジングでも
付加価値を最大化し利益を生み出す現場の仕組みです。
小さなチームがそれぞれの役割を果たしながら有機的に関連し
変化に臨機応変に対応できる組織をつくります。
現場の
コントロール
どのような状況でも「決められたことを決められた通りにやる、決めていないことはやらない」というものづくり現場の原理原則を徹底する基準、標準作りとリーダーを中心として自ら考え行動するチームづくり
連携の
コントロール
状況変化に応じて各チームの連携をマネジメントし常に最適な組織体制をつくり動かすエキスパートの育成
付加価値と
利益のコントロール
現場生産活動の付加価値を常に見える化し組織全体で最大化を目指し確実に利益につなげるための徹底した数値化とグラフ化のKGI、KPIの仕組み
PCCマネジメント(Product Control Construction)は
「生産コントロール」の組織をつくるための実践活動です。
強い生産現場のための
コンサルティングを行います。
現場の基本を習得するための教育を実際の改善課題を題材に行います。
10万円~/1日
「生産コントロール」の実践活動を行うために必要な現場改善の基本的な知識と問題認識力を強化するコンサルを行います。
15万円~/1日
「生産コントロール」の組織づくりのための「PCCマネジメント」を実践する活動を行うためのコンサルを行います。
20万円~/1日
お客様のご要望や活動規模に合わせて
ご提案、お見積いたします。
東北大学工学部卒業
代表 細川 比呂志
大手情報機器メーカー、光学機器メーカーで開発設計から生産技術、製造、品質保証の現場で約30年ものづくりを経験し、その後コンサル会社へ転職、約10年間多くの業種で工場改革を実践してきた。
主に数値化とデータ分析を中心に目標設定と達成感の積み重ねから、若手の育成や管理職のマネジメント力強化で付加価値拡大の現場をつくるコンサルティングを行う。
これまでの経験から変化に強い少量生産の現場を「生産コントロール」として提唱し生産性向上、利益拡大の生産現場のあるべき姿を目指す実践型コンサルティングを行っている。
RPMコンサルティングは、
「生産コントロール」をコンセプトのコンサルティングを
立ち上げるためのスタートアップ事業です。
会社名 | RPMコンサルティング |
---|---|
事業所 | 仙台市青葉区広瀬町4-8-2104 |
メールアドレス | hosokawa@rpmconsult.jp |
※個人事業としてスタートアップを行っています。
「生産コントロール」および「PCCマネジメント」については
さらに詳しい内容を記載したパンフレットおよびガイダンスをお送りいたします。
以下のお問い合わせフォームにしたがってご請求ください。
※トラブルを避けるために事前にご送付先を確認させていただくことがございますのであらかじめご了承ください。
また送付につきましては個人での事業のため、1~2週間程度期間をいただく場合がありますので合わせてご了解ください。